こんにちは。美容院に行ってみたら初めてのところだったんでうっかり定休日に行ってしまいました。
しかもなんか成人式の振袖が決まらない。
それはともかく、「時風戦記」第0章のラストです。
では、どうぞ。
時風戦記 第0章ー4 それぞれの宿命(白虎)2
しかもなんか成人式の振袖が決まらない。
それはともかく、「時風戦記」第0章のラストです。
では、どうぞ。
時風戦記 第0章ー4 それぞれの宿命(白虎)2
つづきを表示
スポンサーサイト
どっかいったと思ってたファイルがありました。
一昨年あたりに高校であった文芸コンクールに応募した作品です。とりあえず、時効かなと思いましたので掲載しますが……まずそうだったらご一報お願いします。
では、どうぞ。
「星祭の詩」
宇宙~cosmos~
一昨年あたりに高校であった文芸コンクールに応募した作品です。とりあえず、時効かなと思いましたので掲載しますが……まずそうだったらご一報お願いします。
では、どうぞ。
「星祭の詩」
宇宙~cosmos~
ついに第0章も最後に突入しました。
お調子ハンター、白虎の過去話です。
どちらかと言えば彼はギャグ担当で、月紗と並ぶこの島の歴史や宗教などの説明担当ですが、結構物を知らない人です。常識とか。
では、どうぞ。
時風戦記 第0章ー4 それぞれの宿命(白虎)
お調子ハンター、白虎の過去話です。
どちらかと言えば彼はギャグ担当で、月紗と並ぶこの島の歴史や宗教などの説明担当ですが、結構物を知らない人です。常識とか。
では、どうぞ。
時風戦記 第0章ー4 それぞれの宿命(白虎)
こんにちは。「伝承戦記」の第二章です。
なんかいろいろ複線を出しまくったので、次の次の話くらいまでには回収したいですね。
では、どうぞ。
伝承戦記 第二章 森の中で
なんかいろいろ複線を出しまくったので、次の次の話くらいまでには回収したいですね。
では、どうぞ。
伝承戦記 第二章 森の中で
藤馬編の後編です。
次は白虎編ですね。すごく……大変です……。
あと関係ない話ですが、ガンダム見てたらすごくすごく……泣けてきました。何でだ!?
では、どうぞ。
時風戦記 第0章ー3 それぞれの宿命(藤馬)2
次は白虎編ですね。すごく……大変です……。
あと関係ない話ですが、ガンダム見てたらすごくすごく……泣けてきました。何でだ!?
では、どうぞ。
時風戦記 第0章ー3 それぞれの宿命(藤馬)2
今回は藤馬。
基本的に彼は物理攻撃が得意ですが、一番の常識人。
一番年上じゃないですが、常識は人一倍あるクールな剣術師の幼いころをどうぞ。
時風戦記 第0章ー3(藤馬) それぞれの宿命
基本的に彼は物理攻撃が得意ですが、一番の常識人。
一番年上じゃないですが、常識は人一倍あるクールな剣術師の幼いころをどうぞ。
時風戦記 第0章ー3(藤馬) それぞれの宿命
こんにちは。
紫音編も終了です。次はどちらにしよう。
というわけで、どうぞ。
「時風戦記」第0章ー2紫音(2)
紫音編も終了です。次はどちらにしよう。
というわけで、どうぞ。
「時風戦記」第0章ー2紫音(2)
こんばんわ。修理に出していたパソコンが帰ってきたと思ったら、えらい打ちにくいです。
たぶん、ワープロ機能の設定が違うんだと思いますけどね。
明日インストールしよう。
そんなこんなで「承歌戦記」の一章の続きです。
では、どうぞ。
承歌戦記 第一章ー2 血塗られた旅立ち
たぶん、ワープロ機能の設定が違うんだと思いますけどね。
明日インストールしよう。
そんなこんなで「承歌戦記」の一章の続きです。
では、どうぞ。
承歌戦記 第一章ー2 血塗られた旅立ち
「時風戦記」第0章紫音編です。
今回載せた曲は「lunar memri(月の記憶)」「礼拝歌」です。
では、どうぞ。
時風戦記 第0章-2 それぞれの宿命(紫音)
今回載せた曲は「lunar memri(月の記憶)」「礼拝歌」です。
では、どうぞ。
時風戦記 第0章-2 それぞれの宿命(紫音)
月紗編、漸く終了。次は紫音です。
今回出てくるのは「H carol:wi mer tua(礼拝歌:慈愛の神)」です。
そう言えば本とかいろいろ買ってきましたが、またレビューしますね。
では、どうぞ。
今回出てくるのは「H carol:wi mer tua(礼拝歌:慈愛の神)」です。
そう言えば本とかいろいろ買ってきましたが、またレビューしますね。
では、どうぞ。
「伝承戦記」第一章です。
まぁ、やっと旅に出たというか、何というか。
では、どうぞ。
伝承戦記 第一章 風の来た方へ
まぁ、やっと旅に出たというか、何というか。
では、どうぞ。
伝承戦記 第一章 風の来た方へ
お待たせしました、随分ご無沙汰でしたが「天音道中~」の第15話です。
今回はギャグ話みたいな感じです。
では、どうぞ。
第15話 踊り子の予言
今回はギャグ話みたいな感じです。
では、どうぞ。
第15話 踊り子の予言
「承歌戦記」第一章です。
同時とか言いながら時間あいてすみません!
では、どうぞ。
承歌戦記
第一章 血塗られた旅立ち
同時とか言いながら時間あいてすみません!
では、どうぞ。
承歌戦記
第一章 血塗られた旅立ち
今回は「怪奇事件縁側日記」シリーズの一作目「魔女の鏡」プロローグです。
この作品は季節ごとに作品を発表します。
作品の日付的には少し早いですが、どうぞ。
「怪奇事件縁側日記」
春
「魔女の鏡」
この作品は季節ごとに作品を発表します。
作品の日付的には少し早いですが、どうぞ。
「怪奇事件縁側日記」
春
「魔女の鏡」
「時風戦記」第0章です。
少し長いので、メインキャラ4人をいくつかに分けて書きます。
とはいえ、これも一つに収めようとしましたが、無理でした。
というわけで、今回は月紗のプロローグその1です。
ちなみに、今回出てくる紀代スリアトニア神語の曲は「mer terio(慈しみの涙)」です。
此方の曲の詳細は次回。
では、どうぞ。
少し長いので、メインキャラ4人をいくつかに分けて書きます。
とはいえ、これも一つに収めようとしましたが、無理でした。
というわけで、今回は月紗のプロローグその1です。
ちなみに、今回出てくる紀代スリアトニア神語の曲は「mer terio(慈しみの涙)」です。
此方の曲の詳細は次回。
では、どうぞ。
携帯アプリの「ルナルクロス」「転生浪鬼伝 無双」「ドラゴンキーパー」の感想です。
今回レビューする三本はいずれも株式会社ゲームポット様が配信しているものです。
なお、このレビューには攻略等は含まれておりません。
では、どうぞ。
今回レビューする三本はいずれも株式会社ゲームポット様が配信しているものです。
なお、このレビューには攻略等は含まれておりません。
では、どうぞ。
「時風戦記」本編のプロローグです。
この作品が時間軸的には一番あとなので、ちょっとサイドストーリーとリンクしてます。
では、どうぞ。
この作品が時間軸的には一番あとなので、ちょっとサイドストーリーとリンクしてます。
では、どうぞ。
新作合作小説「時風戦記」シリーズの世界観の説明です。
この話はサイドストーリー2本を交えた3部構成です。世界観は変わることはありません。
作中でもこの説明は出てきますが、所々に出てくる形になるかと思いますので、それらをまとめて話の中核にさわらない程度に解説いたします。
登場人物等も追々載せていきますね。
あと、この作品では特殊な言語も出てくるんですが、もしかしたら一覧などは出さないかもしれません。
では、どうぞ。
09.3.10 「誘絵巻」での改訂に伴って改稿しました。
この話はサイドストーリー2本を交えた3部構成です。世界観は変わることはありません。
作中でもこの説明は出てきますが、所々に出てくる形になるかと思いますので、それらをまとめて話の中核にさわらない程度に解説いたします。
登場人物等も追々載せていきますね。
あと、この作品では特殊な言語も出てくるんですが、もしかしたら一覧などは出さないかもしれません。
では、どうぞ。
09.3.10 「誘絵巻」での改訂に伴って改稿しました。
「時風戦記」のサイドストーリー、「承歌戦記」の登場人物紹介です。
本文を打っていて、どれもキャラクター同士の惚れた腫れたを抜きにした掛け合いがすごく楽しいです。
伏線やストーリー構成の関係で三作品を時期をずらさずにUPしていく予定なので少し混乱されるかもしれませんが、また纏めますのでご容赦くださいませ。
では、どうぞ。
本文を打っていて、どれもキャラクター同士の惚れた腫れたを抜きにした掛け合いがすごく楽しいです。
伏線やストーリー構成の関係で三作品を時期をずらさずにUPしていく予定なので少し混乱されるかもしれませんが、また纏めますのでご容赦くださいませ。
では、どうぞ。
こんばんは。「時風戦記」のもう一つのサイドストーリー(「伝承戦記」もサイドストーリーの扱いです)、「承歌戦記」のプロローグです。
世界観は変わりませんが、時間軸が此方は100年ほど前となっております。
では、どうぞ。
キャラクターは後ほど。
世界観は変わりませんが、時間軸が此方は100年ほど前となっております。
では、どうぞ。
キャラクターは後ほど。
こんにちは。一応合作のカテゴリに入っていますが、合作「時風戦記」の世界観を借りた別テーマの作品「伝承戦記」の登場人物紹介です。
世界観は全く変わっていませんが、作品としては「時風戦記」の10年ほど前になります。
話の筋に関わるため、あとで民族設定だけ付け加えたいと思います。
ちなみに「時風戦記」「伝承戦記」のシリーズはもう一本ございますので、またあとで人物紹介をします。
では、どうぞ。
世界観は全く変わっていませんが、作品としては「時風戦記」の10年ほど前になります。
話の筋に関わるため、あとで民族設定だけ付け加えたいと思います。
ちなみに「時風戦記」「伝承戦記」のシリーズはもう一本ございますので、またあとで人物紹介をします。
では、どうぞ。
久々の感想です。昨年末あたりからガ/ン/ダ/ム/00にはまって漫画版をぽろぽろ買うという事をしでかしていまして、おまけにアニメ雑誌を買うところまで……。
ついでに初代のギャグマンガみたいなものも買っていたのでここで一気にレビューします。
別にネタバレはないかと思われますが、馬鹿なことばかり口走っている(書いている)ので、それでもよろしい方はどうぞ。
09.3.4誤字があったので直しました。すみませんでした!
ついでに初代のギャグマンガみたいなものも買っていたのでここで一気にレビューします。
別にネタバレはないかと思われますが、馬鹿なことばかり口走っている(書いている)ので、それでもよろしい方はどうぞ。
09.3.4誤字があったので直しました。すみませんでした!
| ホーム |