fc2ブログ
創作ブログ(旧『花待館』)です。 なお、当館内に掲載しております作品等については著作権を放棄しておりません。

登場人物紹介 葉月編
今回はちょっと手法を変えて。っていうか、じつは今書いてる「龍霊使い」が煮詰まりまして。
では、どうぞ。今作この手法で登場人物を紹介します。
配布元はこちら→「6倍数の御題
つづきを表示
スポンサーサイト




「龍霊使い」8
はい、前回の続きです。
前回の反動で、今回は長いです。でも、ページ数確かめたら最終回が一番長いことが判明。何とかします。

では、どうぞ。アンデス話は今回で終わりです。でもこのサブタイトルはまだ続きます。

第8話 女王陛下に忠誠を2
つづきを表示

龍霊使い7
いやはや……永らくお待たせいたしました。3話とか言っといて伸びてすみません……。
では、どうぞ。
つづきを表示

Believe your courage
カルメンを聴いていたら思いつきました……。
いや、この組曲で救われるかと聞かれたら人それぞれだからわからないですが、私は好きです。
で、何を書いたかというと、みさき・紅音・玲のトリオのお話。
どうもちょっとくらいです。
カルメン関係ないですけど。

では、どうぞ。

「Believe your courage」
つづきを表示

外国語は難しい
こんばんわ。
ついさっきまでNHKのラジオ講座を聴いていました。
でも多分、去年の番組の方が面白かった気がする……。
時間帯もなんだか聞き逃しそうで怖いですね……。

さて、最近ホームズの原書を読み始めました。
難しいです。しかもワケ分かんない。
オペラ座の怪人は読めたんですけどね……。

小説は相も変わらず進んでません。明日……一話終わるかな。
では。

占い~売らない~得~らない~
最近なんか占いっぽいのをよくやるようになりました(ちょっと待て、原稿はどーした!?←書いてますけどね?)。
面白いのがかなりあったり……なかったり。

面白いのをいくつか。

ではどうぞ。
つづきを表示

「龍霊使い」6
わーい。なんとかUPできるものがありました。
ってわけで、UPしますが……。



しますが……


女装などが嫌いなお方は見ない方がいいです。


では、どうぞ。
つづきを表示

爽やかな春の風と
はい。2連続。ラストは星李です。

……すいません、この4枚を以てして2000HIT祝いにしても、いいですか……?

では、どうぞ。
つづきを表示

スポットライトの輪の中で
いやはや……小説のストックがなくなりまして……はい。
今書いてます。
というわけで、イラスト。
前にUPしたみさき・紅音に続いて、玲です。

では、どうぞ。
つづきを表示

門出
はい、この間UPした絵の紅音版です。
今度は制服。
ま、春ですし。
ところで、今日近くに「とらのあな」がオープンしたんですよ。同人誌買う暇あるかしらん……。
では、どうぞ。
つづきを表示

「流氷民謡殺人事件」あらすじ
ああ……どうなるんだ、挿絵……。すいません、まだ脱稿出来てません。イギリス版の記念画も描いたのですが、如何せん人物を描ききってなくて……。頑張ります……。

さて、本日お届けするのはお馴染み「杉田真由子の探偵日記」シリーズより、「流氷民謡殺人事件」あらすじです。
これはまだ誘絵巻でも連載しておらず、鎌倉版よりもネタバレを含みますので、本編を新鮮な気持ちで味わいたい方は読まないでください。
では、どうぞ。
つづきを表示

おめでとう、おめでとう
シャノワール、口癖を教えろってなによ。
こんばんわ。只今、添削課題中です。
ちょっとこのところ色々と立て込んでおりまして、小説が今日はUP出来なくなってしまった(ストック切れ)ので、すいません、今日はイラストで。
去年の英語の授業中にふと思いついて休み時間に描き上げたイラストです。
キャラは「龍霊使い」より紅珂みさき。
とりあえず、他のキャラもUPできるときにUPします。
つづきを表示

「星祭りの詩」1
はい。合作その他諸々の連載をさしおいて、新シリーズです。
しかもまだ登場人物を書いていない……。
このお話は、紅崎の地元で行われている某童話コンクールに出して、何故か先生に好評だったものの、佳作に終わった一作です。で、それのオリジナルがまだ残っているんですけれど、まぁ、3年も前のこと(正確には2年ちょい前)なので、6年前に出した「海咲き草」すら出す気満々だから、出してしまえと。
でも、オリジナルで出すにはちょっとお話が薄い。よって、書き直しました。全四話です。しかも超絶短編。
では、どうぞ。
つづきを表示

杉田真由子の探偵日記「上海殺人事件」あらすじ
ヤター!2000HITありがとうございます!
感謝感激です!
ってわけで、またなんか書きますね。

さて、本日お届けするのはお馴染み「杉田真由子の探偵日記」シリーズより、「上海殺人事件」あらすじです。
これはまだ誘絵巻でも連載しておらず、鎌倉版よりもネタバレを含みますので、本編を新鮮な気持ちで味わいたい方は読まないでください。
では、どうぞ。
つづきを表示

雨空の下の笑顔
ああ、時々書きたくなる。の/だ/めSS。
うん、やっぱり自家発電も重要だと思うんですよ(え)。
というわけで、どうぞ。
この間のSSの続き?っぽいです。
つづきを表示

「天音道中神導~魂は音と共に~」11
久々のオリジナル更新です。
今回から凄く暗め。
起承転結の、承です。
あ、そうだ、あとちょっとで2000打なので、頑張ってなんか書きます。もし踏まれた方でリクエストおありでしたら、受け付けますよ。
では、どうぞ。
つづきを表示

小説書きに100の質問
小説書きに100の質問、頂いて参りました。やってみたいと思います。
配布元はこちら→「+小説書きに100の質問+
つづきを表示

天音道中神導~魂は音と共に~ 第10話
第10話です。
今回のお話は春に読むのはちと寒すぎ……かしらん。
でも、ラブラブ度はまぁまぁですね。
今回は結構人がでてきます。


アルメス
王子。でも仕事が嫌いで(みんなに絞られるから)、旅に出たいなんて考えている。

イラウス・ミーゼット
マリカの従兄。尊大な態度と責任感が微妙にマッチした、いわゆるエリート。でもマリカには嫌われている。
つづきを表示

杉田真由子の探偵日記「鎌倉劇場殺人事件」あらすじ
はい、「杉田真由子の探偵日記」の第一作、「鎌倉劇場殺人事件」のあらすじ(ちょこっとだけ)です。
大々的にネタバレ含みます。
つづきを表示
Copyright © 胡蝶苑. all rights reserved.